車内仕切り設置しました。

地域によって違いがありますが、仙台市の場合は車内の運転席と作業場の間に「仕切り」が必要という保健所のルールがあります。運転席と作業場をはっきりと区切れという事なのですが、この仕切りの取付けがDIYでやろうという人にとっては最大の難関な気がします。

ネットでの諸先輩方のやり方を見ても、その人ぞれぞれで違いがあるようです。今回は木の棒に厚紙を貼って型取りをして製作する方法でやってみました。
写真 1

段ボールで型取りする方法もあるようですが、細部をカットしながらの調整になるので厚紙の方が調整しやすいかと思います。ついでに諸々のサイズを計って厚紙にメモしておきました。

写真 2

型紙を元に木材に印を付けて、それをカットします。真四角だと思ってたところが微妙にラウンドしてたりして大変ではありますが、根気でカットです(笑)

写真 4

カットした素材を仮付けしてみます。
こうすると全体のイメージがわいてきますねぇ〜。同時にここで微調整です。

写真 5

調整が終わったら木材の表面を綺麗に仕上げます。そのまま着色しても良いでしょうし、そのままでもいいでしょう。今回は白の壁紙を貼ってみました。木材にそって壁紙を貼るだけなので楽ですね。

写真 6

今回、仕切りを3つに分割したのですが、実は真ん中の部分を取り外せる様にしたかったからです。営業してるときは完全仕切りになっても良いのですが、運転してる時に後ろが見えないのはちょっと怖いので・・・。窓を付けても良かったのですが、何かの際に運転席からも移動できるようにしてみました。真ん中の壁は画像の様に鍵を上下左右4つで運転席側から固定してます。

写真 7

隙間テープを貼って仕切り完成ーーー。
結構がっちりと設置できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です