看板の製作

asset-4

お店の看板を製作してみました。いやいや、その前に車内のカウンターやら何やら作る物があるだろーーって感じではありますが、その件に付いては保健所にちょっと確認したい事もあってじっくりと(とはいえ早急に)製作したいと思ってます。

asset-10

という事で、さっそくまずは材料を揃えます。
今回は安価なSPF材を使用しての製作にしてみました。SPF材は数百円から販売されておりサイズも比較的豊富なので使いやすい素材ですよね。今回は一応設計図を作成してたのでそれに合うようにホームセンターでカットしてもらいました。

カットしてもらった木材を木工用ボンドで仮止めし、木ネジで本止めします。自分の場合はいつもドリルで2cmほど穴を開けてその中に木ネジを入れて止めるようにしてます。止めた後は木ダボで穴を埋めます。面倒ではありますが、仕上がった時にネジの頭が隠れており見た目がキレイな印象があります。まぁその辺はお好みでOKだと思います。

組み立てた看板にステインで着色して、その上からニスで仕上げた物が一番上の画像になります。木材への着色方法はそれこそ色々ありますが、仕上がりをどうしたいのか、どんな用途で使用するのか、などで変わってくると思います。今回は看板という事なので外での使用を考えて油性の皮膜の強いニスにしてみました。

asset-5

次にPCで看板サイズに合わせて作成/プリントアウトしたロゴマーク(ロゴ紙)を重ねて位置調整します。PC画面上で調整はしてますが実際に合わせてみると「もうちょっと上かなぁ」とか出てきますので調整は必要かもです。
その後は看板の上にマスキングテープを貼り、その上に先ほど位置調整したロゴ紙をペーパーセメントで貼付けます。
さてここからが本番です。貼付けたロゴ紙の上からデザインナイフ等でマークの切り抜きをします。ロゴ紙だけじゃなく、その下のマスキングテープもカットしていくので以外としっかり刃先を入れていかないといけません。

asset-3

今回はマスキングテープを全面に貼ってますが、ロゴ部分だけマスキングテープにして、他の部分は新聞紙なんかでも良かったですねぇ。勿体ない勿体ない(笑)

切り抜きが終わり、ロゴ紙を取ってマスキングだけの状態になったのがこれです。この上から好きな色で塗ればマーク部分のみ色が乗るわけですね。注意しないといけないのは塗料によってはニスを溶かしてしまう成分の入った塗料がありますので、そこは要注意です。せっかく塗ったニスが解けちゃったらまた最初からの作業になりますからねぇ。。

asset-2

今回の「看板の製作」編は、これでおしまい。
実際の仕上がりがどうなったかはいずれここでも写真で紹介する事もあると思いますのでそれでご確認ください。できれば実際にお店に来て確認してもらえれば一番うれしいかな(笑)実際に同じように製作したいと言う方がおられましたら、自分がわかる範囲で良ければお教えしますのでコメントください。ではでは。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です